知育におススメ。丸型シールをペタペタ貼ってぬりえも楽しめるシール台紙をつくりました。

子供と長時間電車で移動する時や外食をする際、私は100円ショップで購入したステッカーブックを何種類か持っていきます。我が家では外出時のマストアイテムですが、ここ最近はあまり興味を示さなくなりました。もしかすると持っているステッカーブックに飽きたのかもしれません。

なので、インターネットでダウンロードできる素材を探しましたが、長女が気に入るシール台紙がなかったので、それならと思い、シール台紙をつくりました。長女好みというよりは私だったらこんなの面白いな。という感覚でつくったので、巷でよく見る幼児向けのイラストではありませんが、3歳の長女は”もっとやる!もっとやる!”と没頭し、1歳の次女も一緒になって遊んでくれました。

今回つくったシール台紙は4種類。丸型シールの直径8mmと15mmのものを使用します。

指先を使う作業は子供にとって集中力と持続力を鍛える良い練習ですよーと幼稚園の先生から教わりました。モンテッソーリ教育でも丸型シールを貼る遊びがあるそうです。恐らく私がつくったようなシール台紙は論外と思いますが(笑)、子供たちが楽しんでくれればそれだけで十分だと思います。

シール台紙はダウンロードできるので、是非お子様と楽しんでください。

つかうもの

  • ダウンロードしたシール台紙
  • 丸型シール 直径8mm
  • 丸型シール 直径15mm
  • 色鉛筆

丸型ステッカーは手軽に買える100円ショップで購入していましたが、原色だと赤、青、白、緑、黄の5色しかありません。アマゾンで見つけた丸型シールは15、6色もあってコスパもまぁまぁいいです。

こちらは直径8mmサイズ、16色セットの丸型シール。

こちらは直径15mmサイズ、15色セットです。

私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。

遊びかた

まずはシール台紙をダウンロードしましょう。A4サイズ2枚です。

まずはぬりえを楽しむ。

好きな色で思いっきり塗りましょう!

ガムボールマシンは私のお気に入りなので私がぬりえを楽しみました。

ぬりえが終わりました。ジンジャーブレッドマンは娘たちが一緒に塗りましたが、跡形無くなってしまってます。

丸型シールをペタペタ楽しもう!

お待ちかねのシール貼りです。お花は8mmのシールを使います。

てんとう虫は15mmのシールを事前に半分にカットしておきます。

羽のカタチに合わせて貼りましょう!貼った後は羽に黒いマジックペンで斑点を描いても良いですね。

1歳の娘は長女の見様見真似でシールを貼り始めましたが、自由にペタペタ貼って楽しんでました。

クッキーのチョコレート部分には8mmのステッカーを貼ります。理想はマーブルチョコレート(本当はm&m’s)のような原色の赤や黄色、緑が良いですね。欲を言えば、貼ったシールに白いペンで”m”を描いてほしいです。

ガムボールマシンにもどんどんガムを入れていきましょう。やっぱりアマゾンで15色セットを買っておけば良かった・・・。もっとカラフルに仕上げたかったです。

すべて完成しました。この4つを仕上げた後、長女はまたやる!と張り切っていました。これだけ楽しんでくれると作り甲斐があります。

今回は子供たちのためにつくったシール台紙を使ってぬりえとシール貼りを楽しみました。お出かけの際に丸型シールと携帯してバッグに忍ばせておけば役に立てる時があるかもしれません。雨でお外で遊べない日などお子様と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか?

シール台紙ダウンロード

A4サイズでプリントアウトしてください。お使いのプリンターによっては尺度が多少変わってしまうことがあります。

イメージ画像のタイトル

シールの台紙(丸型シール用)

ダウンロードする
Related Posts