クリスマス
-
2024年12月02日
リースづくりより簡単に仕上がる。クリスマススワッグをつくりました。
リースより簡単。スワッグづくりを楽しむ。 ファーマーズマーケットに切り花として売られていたモミの枝を見て今回はクリスマススワッグづくり...
-
2024年11月22日
折り紙でつくったオーナメントに切り紙を貼り付けてアレンジ。アドベントカレンダー作りました。
おりがみでつくれるオーナメントを使ったアドベントカレンダー 毎年どんなアドベントカレンダーをつくろうかあれこれ考えることがひとつの楽し...
-
2023年12月10日
お菓子を入れられるクリスマスオーナメントつくりました。ちょっとしたギフトにもGOOD。
お菓子を入れられるクリスマスオーナメント 今年もお菓子を詰め込めるかわいいものをつくりたいなぁと思い、クリスマスによく見かけるオーナメ...
-
2023年11月29日
簡単におうちでつくれるジンジャーブレッドマン型のアドベントカレンダーを紹介します。
今年はアドベントカレンダーをつくる予定はなかったのでお店で買おうと思っていましたが、時すでに遅し。何店舗かお店を回りましたが、既に完売...
-
2023年11月12日
クラフト紙を使ったシンプルなクリスマスリースづくり。ライトをつけてきらびやかに。
クラフト紙でつくるクリスマスリース 前回紹介したクリスマスプレゼントのラッピングに使えるスタンプづくりもクラフト紙をたくさん使いました...
-
2023年10月31日
スポンジシートでクリスマス仕様のスタンプづくり。ラッピングペーパーやギフトタグに使えます。
子供たちが好きで頻繁に出向く井の頭自然文化園。子供たちはペンギンが好きなのでペンギンへ一直線ですが、私のお気に入りはミーアキャット。後...
-
2022年12月19日
子供と一緒に作って楽しむクリスマスギフトタグとクリスマスツリーをご紹介します。
以前紹介したアドベントカレンダー。クリスマスがどんどん近づき、残りがわずかになってきました。好きなお菓子を入れれば毎日欠かさずひとつと...
-
2022年12月03日
リースづくりで余った常緑樹を使って小さなクリスマスツリーをつくりました。
先月、立川で開催された東京蚤の市。主催した手紙舎が今回は本社を構えるつつじが丘でクリスマスマーケットを開催したので遊びに行ってきました...
-
2022年11月30日
クリスマスに向けておうちをデコレーション♪クッキー型と紙粘土を使ってガーランドをつりました。
12月が近づき、そろそろ考えなきゃいけない子供たちのクリスマスプレゼント。長女に欲しいものを聞いても毎回違う答えなのでとても困っていま...
-
2022年11月26日
意外と簡単。クリスマスリースを2パターンで作ってみる。初心者でも楽しめました。
去年のクリスマスシーズンに頂いたお花。ゴールドとパープルの組み合わせがとてもお気に入りでした。たくさんの装飾が付いているので、翌年はこ...
-
2022年10月30日
クリスマスまでカウントダウンを楽しむ。好きなお菓子を入れたアドベントカレンダーつくりました。
明日はハロウィン。去年は小さなおうちをつくり、ハロウィンバージョンとしてデコレーションしましたが、今年はシンプルに紙粘土で作ったかぼち...
-
2022年10月17日
簡単でかわいい。段ボールと毛糸を使ってクリスマスオーナメントを作りました。
あっという間に寒くなり、一気にクリスマスが近づいてきたような気がしました。まだ10月ですが、インターネットでかわいいクリスマス向けの包...