クラフト
-
2025年07月02日
お祭りごっこに使えます。段ボールで子供サイズの屋台をつくりました。
子供サイズの屋台 娘の幼稚園のお祭り運営係になってから色々なものをつくり始めました。この屋台もそのうちのひとつです。どうしたら子供たち...
-
2025年06月05日
お祭りスタンプラリーに活用できます。スポンジートを使ったスタンプづくりをご紹介。
今年は次女が通う幼稚園のお祭り係を担うことになりました。色々とものづくりをするのであれば私の好きな分野。まずはパネルを用意することにな...
-
2025年02月15日
たまごの殻を使ったキャンドルづくりの紹介。バレンタインやイースターにもおススメです。
卵の殻を型に使ったキャンドルづくり 今回はたまごの殻を使ったキャンドルづくりの紹介です。子供もが使っていて小さくなったクレヨンを利用す...
-
2024年12月02日
リースづくりより簡単に仕上がる。クリスマススワッグをつくりました。
リースより簡単。スワッグづくりを楽しむ。 ファーマーズマーケットに切り花として売られていたモミの枝を見て今回はクリスマススワッグづくり...
-
2024年11月22日
折り紙でつくったオーナメントに切り紙を貼り付けてアレンジ。アドベントカレンダー作りました。
おりがみでつくれるオーナメントを使ったアドベントカレンダー 毎年どんなアドベントカレンダーをつくろうかあれこれ考えることがひとつの楽し...
-
2024年10月27日
【秋の工作アイデア】どんぐりの帽子を使って色んな帽子つくりました。帽子屋さん開店です。
どんぐりの帽子を使った工作 どんぐり拾いは定番の遊び。どんぐりにも沢山の種類がありますが、近所の公園でたくさん拾ったのはコナラの木のど...
-
2024年09月18日
ヘアゴムのリボンをマグネットで取り外し可能に。結びやすくなって時短になります。
ここで紹介しているヘアゴムはまだ改善の余地がありますが、記録として残しています。 リボンを取り外せるヘアゴムを考案 うちの次女は4歳な...
-
2024年07月16日
紙粘土でアイスクリームをつくりました。連ねてカラフルなガーランドに。
紙粘土で作るアイスクリーム 子供達がかみねんどで遊びたいというので、私も一緒になってかみねんどでアイスクリームをつくり、紐で連ねてガー...
-
2024年06月09日
紙ひもと段ボールを使ってバスケットづくり。ごっこ遊びやインテリアにも使えます。
紙でつくる籐(ラタン)のようなバスケット。 先日、紙の緩衝材を使ってハンバーガーづくりを紹介しました。 ですが、既に次女から要望があり...
-
2024年05月28日
お花紙を使って小ぶりでカラフルな花をつくる。花冠や指輪、ブレスレットづくりに最適です。
子供達を幼稚園へ送った後に気が向けばウォーキングへ行くんですが、この日はとてもラッキーでした。川でカワセミを発見。200mほど川沿いを...
-
2024年04月17日
風車を利用した紙工作の紹介。クルクル回るバレリーナをつくりました。
風車でクルクル回るバレリーナ クルクル回ったら面白いものを考えている時に思いついたバレリーナ。丁度風車がチュチュのようになりました。ち...
-
2024年03月26日
ジュエリーシールを使ってキーホルダーをつくりました。キラキラなイニシャルがかわいいです。
ジュエリーシールでイニシャルをつくる 100円ショップでジュエリーシールを見るたびに何かに使えそう。っと思っていたので、今回はキラキラ...