紙の緩衝材とおりがみを使ってハンバーガーをつくりました。サイドのフライドポテトもご一緒に。

王道コンビ、バーガー&チップスを紙でつくる。

以前カフェスタンドを兼ねたおうちをつくったので、カフェのメニューに出てくるフードをつくろうと思っていました。そこで今回は王道のコンビ、バーガー&チップス(フライドポテト)をつくったので紹介します。

具材の中には緩衝材を使ってないものがあります。レタスは色画用紙をぐしゃっとしただけ、チップスはおりがみを四角い筒状に仕上げました。とても簡単です。

このブログでは紙の緩衝材とおりがみを使って色々な食べ物をつくっては紹介しています。紙工作にとても万能なアイテムです。

簡単に色んな野菜やくだものつくれます。

パンづくりもおススメです。茶色い緩衝材があれば、紙の色を生かしてパンの完成。パン屋さんごっこを楽しめます。

つかうもの

  • 紙の緩衝材
  • 折り紙
  • 黄緑色の色画用紙
  • でんぷんのり
  • スティックのり
  • セロハンテープ
  • 厚紙
  • はさみ
  • カッターナイフ

きみどり色の色画用紙はレタスに使います。

でんぷんのりは思いの外、沢山使います。おりがみ全面に塗ると程よく柔らかくなり、貼り付けやすくなります。

厚紙はトマトづくりとチップスづくりに使います。ボール紙や牛乳パック、段ボールなど厚みがある紙であれば代用できます。身近にあるものを使って下さい。

私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。

ハンバーガーのつくりかた

バンズ

まずはベースになるバンズをつくります。くしゃくしゃにした緩衝材の端を内側に入れていく感じで形づくりをします。

ある程度形が出来たら、広がらないようにセロハンテープ貼り付けて固定します。横から見るとクラゲのような形状になりました。

茶色い緩衝材を貼り付けます。全体を包めるおおよその大きさを決めたら、四隅を丸くカットします。

広げて全体にでんぷんのりを付けます。その中央に形づくった紙を置いてぐるっと貼り付けます。

下側になるバンズも同じような順序でつくります。緩衝材を丸くなるように形をつくったら、手のひらでテーブルに押し当ててつぶせばぺたんこになります。

これでバンズの完成です。

トマト

厚紙(折り紙の台紙を使いました。)を丸くカットします。これを2枚用意します。

くしゃっとした緩衝材を厚紙で挟みます。

ずれないように数か所セロハンテープで留めます。貼り付ける折り紙は破線の辺りでカットします。右上の三角にカットした折り紙は後ほど使います。貼り付ける際に折り紙が大きすぎるかなと思ったら、あらかじめカットしておきましょう。

折り紙全体にでんぷんのりを付けます。真ん中あたりに置いたら、包むようにぐるっと貼り付けます。

厚紙が顔を出していても大丈夫です。

側面のひだになっている部分を軽く握って形を整えましょう。次に先ほど三角にカットした折り紙を適当に丸くカットしてのりを付けたら厚紙が顔を出している面に貼り付けます。乾燥するまで置いておきます。

完全に乾いたらペンでトマトの断面を描きましょう。乾く前に描くと、折り紙が破けてしまうことがあります。

パティ

パティは丸くぺたんこな形をつくります。おりがみはのりを付ける前に手でぐしゃぐしゃにして広げておきます。

のりを付けたら中央に置いてぐるっと包みます。

包んだら、手のひらでぐしゃっとしわが入るように軽く握ります。これでパティの完成です。あとは乾燥するまで置いておきましょう。

チーズ

チーズも少し厚みを出したいので緩衝材をぐしゃっとせず、畳んで使いました。

大きさは角がバンズから出るくらい。折り紙全面にでんぷんのりを塗ったら緩衝材をのせて貼り付けます。

ぐるっと貼りました。角は垂れた感じにしたいのでくせをつけます。

マグを用意します。平らなところに置いて乾燥させると垂れたようなくせがつかないので、乾くまではマグの上に置いて乾燥させましょう。

レタス

レタスに使うものはきみどり色の色画用紙のみです。

バンズからはみ出るくらい少し大きめの四角形に色画用紙をカットします。破線で折り、紙の四隅を円弧を描くように手でちぎります。

ちぎったら広げて更に所々ちぎり、

ぐしゃぐしゃっと丸めてしわをつけ、軽く広げたらレタスの完成です。

チップスのつくりかた

ハンバーガーのお供、チップスはおりがみ一枚で4本出来上がります。

まずは厚紙で芯にする型をつくります。長さは10cmあれば十分です。幅は32mmにカットしたら、8mm間隔をあけてカッターナイフで筋を3本いれます。断面が四角くなるように入れた筋で折ります。

セロハンテープで留めます。四角が出来ました。これにおりがみを巻きつけてチップスをつくります。

おりがみを破線でカットします。

カットしたおりがみ1枚用意します。折って折り目を付け(巻きやすくするためです。)、おりがみの端に芯を置きます。

折り紙の角を芯にかぶせるように折ったら、芯を一面分転がします。

さらに転がして芯4面分巻けたら、残りのおりがみ全面にスティックのりでのりを付けます。

最後まで転がして巻き付けたら芯を抜きます。次は2面を紙袋のように内側に折り込みます。

丸く囲った白い部分にのりを付けて手前に折って貼り付けます。これで完成です。

中身が空洞なので、強く握ると潰れます。潰れたチップスは揚げてから時間が経ってしまったような見た目に。ですが、これはこれでOKだと思います。

これでハンバーガーとチップスが完成。カフェごっこをまた一段と楽しめそうです。それでもまだまだハンバーガーの具材とその他のフードも増やしたいと思います。さーて、次は何つくろうかな。

Related Posts