子供と楽しむクリスマスのオーナメントづくりを紹介します。セロファンやグリッターを使ってカラフルに。

ハロウィンが終わるとお店は一気にクリスマスムードに早変わりしますね。12月の町がキラキラした雰囲気はとても好きですが、11月上旬でクリスマスムードはまだ少し気持ちが追いつきません・・・。

と言いつつも、今回はクリスマスに向けてセロファンやグリッターを使ったオーナメントを作りました。以前ステンドグラスのような紙工作を紹介しましたが、基本的にはつくりかたは同じです。今回はクリスマスバージョンです。

たくさん作って窓に飾っても可愛いです。クリスマスのツリーに飾るオーナメントの形をイメージして型紙を4種類作りました。ダウンロードできるのでご自由にお使いください。

クリスマスのオーナメントづくりにつかうもの

私が装飾に使ったアイテムです。装飾に使うリボンやグリッターなどなくても作れるので、好みで組み合わせて作ってみてください。

  • 好きな色の画用紙
  • シールの台紙またはクッキングシート
  • 透明梱包用テープ
  • セロテープ
  • カッターナイフ
  • ハサミ
  • 吊り下げに使うリボンまたはひも
  • 穴あけパンチ
装飾に使うアイテム
  • セロファン
  • グリッターやラメ
  • トレース用紙
  • 装飾に使うリボン
  • 穴あけパンチ
  • クラフトパンチ(丸型)

好きな色の画用紙は絵の具を使って好きな色にしてもいいですし、カラー画用紙を使っても簡単にできます。私は娘が絵の具で塗りつぶした画用紙や、メタリックカラー、黒い画用紙にはシルバーのラメが入った絵の具を塗ったものを用意しました。これらを使ってオーナメントをつくります。

装飾に使うアイテムです。細かく切ったセロファンとトレーシングペーパー、グリッター、ラメ、クラフトパンチで抜いたカラー画用紙など用意しました。娘と穴あけパンチで抜いた折り紙を貼り付けていた際、裏表のあるものは娘には難しかったようなので、そういう場合は裏表のないカラー画用紙を使うといいかと思います。

透明梱包用テープを使用していますが、このアイテムも便利です。本来は本やポスターにベタッと貼って補強や保護に使用するものです。 これなら貼り合わせることなく、1枚貼るだけで済みます。

私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。

それではつかうものが揃ったところで作り始めましょう!

つくりかた

プリントアウトした型紙と画用紙を用意します。型紙をアウトラインより少し大きめに切り取ります。
タイトル

画用紙にセロテープで3,4カ所貼り付けて固定します。

タイトル
内側のラインで切り抜きます。
タイトル

内側のラインをカッターナイフで切り抜き、型紙を剥がします。型紙は後程使うので剥がす際は破れないように気を付けてください。

タイトル
透明梱包用テープを貼ります。シールの台紙を使用しますが、もしなければクッキングシートを代用してください。
タイトル

シールの台紙の上に切り抜いた画用紙の表を上にして置き、透明梱包用テープを貼り付けます。おそらく一回で覆いきれないので、テープを少しだけ重ねて貼り付け、画用紙全体を覆います。

タイトル
自由にデコレーションしましょう。
タイトル

ここからお子様と一緒にデコレーションして楽しみましょう。

タイトル
デコレーションが終わったら裏側も透明梱包用テープを貼って覆います。
タイトル
型紙を貼り付けて切ります。ずれないようにまたセロテープで固定したらアウトラインで切り抜いてください。
タイトル

穴あけパンチで穴を開けます。丸い印がパンチの穴の真ん中に来るように位置合わせして抜きます。

タイトル
先ほど開けた穴にリ吊り下げるひもやリボンを通せば完成です。私はリボンを付けましたがお好みの方を選んでください。
タイトル

タイトル

黒い画用紙にグリッターもクリスマスの雰囲気がでて好きです。皆さんはどれが好みですか?

ラメやグリッターを使うとスノーボールのようにも見えます。

いかがでしたか?枠の色や装飾はお子様とお話しして決めると面白いです。色んなパターンを作って楽しんでください。

型紙ダウンロード

オーナメントを4種類用意しました。型紙は再利用が難しいので、オーナメントの型紙を1種類ずつ分けてたくさん作れるように用意しました。好きなオーナメントを選んでプリントアウトしてください。

イメージ画像のタイトル

クリスマスオーナメント 4種類

ダウンロードする
Related Posts