折り紙と色鉛筆で簡単にできる紙工作のご紹介。夏の花、ユリをつくりました。

パースニップというお野菜、知っていますか?見た目はニンジンによく似ています。日本ではあまり流通していませんが、イギリスでは身近な食材で、お値段も500gで約0.6ポンド(約¥120現在)ととてもリーズナブル。クリスマスの時期にはローストにして食べる家庭が多いです。以前、私とクマさん(夫)はこのパースニップを日本でどうしても食べたかったので、あまり見慣れない食材を沢山扱っている広尾のナショナル麻布まで足を運びました。そこの野菜売り場でパースニップを発見した時は感極まって目はウルウル。ですが、値段を見てビックリ。1本¥600+税でした。

毎回1本に¥600も払っていられないので、種を買って自分で育ててみることにしました。育つまで3,4か月かかるそうですが、長女が水やりを楽しんでいるのでいい日課が出来ました。後日成長過程をまた報告したいと思います。

折り紙で立体的にお花をつくる紙工作

アジサイがキレイな時期になると、ユリの花もあちこちで見かけるようになります。近所を散歩中に見つけた立派なユリの花です。キレイなピンク色に見入ってしまいます。このユリはお花がトランペットのような形状で横向きに咲くことから”テッポウユリ・トライアンファーター”というそうです。

ユリと言っても品種は様々ですが、今回はこのトライアンファーターを参考にユリの花を折り紙でつくりました。

茎の部分もストローに折り紙を巻きつけて立体感を出しています。つかうものは折り紙と色鉛筆です。工程は少し多いかもしれませんが、難しい作業はないので手軽にチャレンジしてみてください。

つかうもの

ユリの花
  • 白い折り紙 2枚
  • 緑色の折り紙
  • ストロー
  • 色鉛筆
  • はさみ
  • のり
  • 両面テープ
  • 定規
  • 背面に使う画用紙

私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。

つくりかた

白い折り紙2枚を点線で谷折りにします。
音声タイトル

折った折り紙1枚に花びらの形の下書きし、ハサミでカットします。

音声タイトル

カットした花びらを型にして、もう一枚に花びらの線を引きカットします。

音声タイトル

広げるとこんな感じになりました。切り離した折り紙も後ほど使います。

音声タイトル
広げた折り紙をは2枚とも点線でカットします。
音声タイトル

6枚の花びらに色鉛筆で色を付けます。

音声タイトル

2枚とも丸で囲った部分にのりを付けてAの花びらの裏に貼り付けます。

音声タイトル

中心部分にのりを付けて写真のように重ねます。

音声タイトル
次はおしべをつくります。カットした花びらにのりを付けて折れ目で折ったら、余分な部分をカットし、縦長に6本にカットします。
音声タイトル

花粉が付いた部分(やく)をつくります。半分に折れたままの切れ端を使います。折れ目の両側を茶色の色鉛筆で塗り、幅2mm位でカットし、3等分します。(これを6個分用意します。)

音声タイトル

これらを広げてのりを付け、おしべの先端に貼り付けていきます。

音声タイトル

おしべの完成です。

音声タイトル
次はめしべです。もう一枚の切り離した花びらをのりを付けて半分に折り、更に幅2mm位に折りのりを付けて芯をつくります。余分な部分はカットします。
音声タイトル

先端の部分は黄緑色に塗った約1.5cm角の折り紙を用意します。点線でカットし、青い部分にのりを塗ったら、赤い部分の裏側に貼り付けます。

音声タイトル

芯の先端に両面テープを貼り、黄緑のパーツを貼り付けます。

音声タイトル

おしべとめしべをひとつにします。のりまたは両面テープを貼り、めしべにおしべを巻きつけます。

音声タイトル
花びらの中心部を少しはさみでカットします。めしべの下側にのりまたは両面テープを貼ったらカットした部分に通します。
音声タイトル

めしべの先端を裏側から少し出し、花びらとめしべをしっかり接着します。

音声タイトル

花びらは定規を使ってカールをつけます。根元から先端に向かって何度か擦ります。

音声タイトル

そうするとクルンとなります。すべての花びらにカールをつけたらユリの花の完成です。

音声タイトル
次は茎をつくります。
音声タイトル

茎の長さは背面に使う画用紙の大きさに合わせてお好きな長さに調節してください。私はストローを1.5本使いました。つなぎ目はセロハンテープを巻きつけます。次に両面テープを縦に貼り付けます。

音声タイトル

幅2cm位にカットした緑の折り紙を両面テープを貼ったストローに巻き付けていきます。折り紙を巻き終えたらストローの中に折り込みます。

音声タイトル
葉をつくりましょう。1枚の折り紙で6枚の葉が出来ます。点線で折り、3番まで折れたら、葉の形を下書きします。
音声タイトル

下書きしたラインをハサミでカットします。形状は笹の葉に似ています。

音声タイトル

そのまま張り付けると折り紙の裏側が見えるので、付け根側を少し裏側に折ります。接着するのは表面です。両面テープを貼って付けます。

音声タイトル

こんな感じに付けました。

音声タイトル
最後に出来たパーツを画用紙に貼り付けていきます。接着にのりを使うと画用紙がたわむので、両面テープをおすすめします。茎の裏側、花びらの裏に両面テープを貼ります。
音声タイトル

葉も先端の裏側に両面テープを貼り、画用紙に付けると立体感が出ます。

音声タイトル

完成しました。

折り紙と色鉛筆でも立体的できれいなユリをなんとか表現出来ました。ですが、ピンク色の部分をもっとしっかり色を入れてもよかったですね・・・。だいぶ淡い仕上がりになってしまいました。

今回は夏を代表するユリの花を折り紙でつくりました。5月、6月になるとアジサイやひまわりの紙工作がポプュラーですが、ユリも夏のキレイな花です。 是非お子様とチャレンジしてみてください♫

そんなポピュラーなアジサイの紙工作も以前紹介しました。

Related Posts