段ボールでお店づくり【マルシェ編】。使わない時はたたんで収納できます。お店ごっこにいかがですか?(後編)

前回は紙の緩衝材と折り紙を使って色々な果物と野菜をつくり、マルシェごっこの準備(前編)を紹介しました。

簡単につくったトレーに果物と野菜をディスプレイして準備完了しました。今回はトレー2つに納まる量しかつくりませんでしたが、これから長女の夏休みが始まるので、果物と野菜を子供達とコツコツつくり増やしたいと思います。

今回はマルシェごっこ準備の後編、お店をつくります。マルシェなんておしゃれに言ってますが、”市場”です。今回はどんなふうにつくったのか工程を紹介したいと思います。手元にある段ボールのサイズは皆さん違うので、都合のいいサイズでつくってみてください。

また、広ーいおうちな気にしませんが、おもちゃはやはり場所をとるので畳んで隙間にしまえるようにつくりました。

天板を外し、庇(ひさし)を畳めばフラットになります。

庇はこんな仕組みです。庇を持ち上げ、内側についている部材を正面に出します。庇に付いているストッパーとポールの間に挟むようにすれば固定されて庇をしっかり支えてくれます。

特に難しい作業はないので、是非、お子様とチャレンジしてみてください♪

つかうもの

  • 段ボール
  • カッターナイフ
  • グルーガン
  • 定規
  • カッターマット
  • クラフトテープ

私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。

つくりかた

工程を大まかに分けました。この4ステップで出来上がります。

  • 1,土台をつくる。
  • 2,ポールをつくる。 
  • 3,天板をつくる。
  • 4,庇(ひさし)をつくる。
土台をつくります。適当なサイズの段ボールを用意しましょう。私はオムツが入っていた段ボールを使いました。
音声タイトル

上下のフタと底の部分を切り離し、段ボール1個と半分使います。

音声タイトル

幅が広いほうのひとつを幅の狭いほうの幅に合わせてカットします。

音声タイトル

こんな感じに組み立てます。

音声タイトル

クラフトテープでつなぎます。内側と外側から両面に貼り付けます。その際ですが、段ボールの下側を直線のものを当てがって貼り付けると高さを揃えて貼ることが出来ます。

音声タイトル

筒状になりました。次に矢印で示した2ヶ所は折り目が付いていてクネクネするのでピシッとさせましょう。

音声タイトル

長細く切った段ボールをグルーガンで内側に貼り付けます。上側は3cmくらい空けて貼り付けてください。

音声タイトル

まずは土台の完成です。

音声タイトル
ポールをつくります。20mm角のポールです。1辺は20mmから段ボールの厚みを引いた幅でカットします。破線は段ボールの表面と間のナミ部分をカットして、反対側の紙はカットしないように気を付けてください。
音声タイトル

破線のカットしたところを折りやすくするために、硬く薄いもので押し付けて中のナミ部分をつぶします。次に四角くなるように折り曲げます。

音声タイトル

クラフトテープで留めます。四角いポールが出来ました。これをお好みの長さ分つくります。

音声タイトル

私は4本つくりました。1本が40cmあるのでつなげて80cmにします。

音声タイトル

作った四角いポールの内径でまた四角い部材をつくります。長さは8cmくらいです。その裏側の真ん中辺りに1本線を引きます。

音声タイトル

グルーガンを使って接着します。四角いポールの内側にグルーをぐるりと流し込み、ササっと四角い部材を引いたラインまで差し込みます。

音声タイトル

グルーが乾いたら、もう片方も同じようにグルーを付けて差し込みます。

音声タイトル

結局私は2.5本つなげて高さ1mにしました。

音声タイトル

つくったポールを土台に接着します。長手の幅に揃えてグルーガンで接着します。

音声タイトル
天板をつくります。私は土台より一回り大きい段ボールを使いました。
音声タイトル

四角いポールに食い込ませるので、両端をこんな風にカットします。

音声タイトル

次に天板の裏側にストッパーを付けて箱が天板とずれて動かないようにしっかりさせます。黄色いラインは土台の枠を示しています。その内側にストッパーを付けましょう。

音声タイトル

こんな風にストッパーを接着する位置だしをしていきます。

音声タイトル

次に用意するのは幅20mmにカットした長細い段ボールです。強度を出したいのでグルーガンで2枚貼り合わせます。

音声タイトル

貼り合わせた部材の端を斜めにカットします。そうすると抜き差ししやすくなります。次に必要な長さにカットし、グルーガンで裏側に貼り付けます。

音声タイトル

つなぎ合わせた所も同じ幅に切った段ボールでつなぎ合わせます。

音声タイトル

4辺貼り付けました。真ん中にも横に1本接着しました。これで少し強度が上がります。

音声タイトル

貼り合わせた部材を50mm~70mmの長さに切ったものを2つ用意しておいてください。庇をつくる時に使います。

音声タイトル
最後のステップです。庇をつくります。もう少しで完成ですよ。幅は土台の幅と合わせました。長さはお好みで調節してください。
音声タイトル

まずはこの部分からとりかかります。

音声タイトル

端から65mm、25mmの位置に切り込みをいれます。反対側の紙は切らないように気を付けてください。次に、切り込みを入れたラインで折ります。

音声タイトル

高さ60mm、ポールからポールの長さに切った段ボールを用意し、水色の部分に貼り付けます。黄色い部分にはポールを接着します。

音声タイトル

庇をポールと接着させるところですが、ポールに巻き付けたクラフトテープには接着出来ないので、上から60mmカットして剥がしました。

音声タイトル

庇を支えるパーツをつくります。私はこの大きさでつくりました。破線の部分はただ折るだけにします。(負荷がかかるので。)

音声タイトル

接着するところに一度置いて、ポールと重なる位置にラインを引きます。引いたラインから先端に向かって斜めにカットします。この傾斜に庇がのります。

音声タイトル

グルーガンで接着しましょう。ポールとは接着しないように気を付けてください。

音声タイトル

最後に用意しておいたパーツを庇に接着します。庇を畳んで裏から見た状態です。ポールから段ボールの厚み分の幅をあけて接着します。これでマルシェの完成です。

音声タイトル

お好みで庇(ひさし)やカウンターに色を塗ったり、色紙を貼り付けてください。完成したら早速、果物と野菜を陳列しましょう。

トレーの下に角度が出せるものを置いて斜めにしています。うん、マルシェっぽい。次女は店主になりきってはしゃいでます。

もう少し雰囲気を出したかったので、広告を作成しました。A4サイズにカットしたクラフト紙にプリントしました。もちろん白いプリント用紙でもOKです。(この広告ダウンロードできます。)ガーランドもブログで紹介しています。

開店準備中のようです。陳列しています。

今回はマルシェとしてお店を紹介しましたが、装飾を変えれば違ったお店にも変身しますよ。現在プラン考案中です。またその時はブログで紹介したいと思います。

マルシェごっこ マーケットの広告ダウンロード

A4サイズで作成しましたが、お好きなサイズに設定してプリントしてください。少しでもお店づくりのお役に立てれば光栄です。

イメージ画像のタイトル

マルシェごっこ マーケットの広告

ダウンロードする
by
Related Posts