サランラップの芯を使って吹き矢で遊ぶ。お化けを狙って点を競うゲームを楽しもう。
子供が出来てから離乳食の用意や小分けにした食事などでサランラップを使う頻度がかなり増えました。サランラップの芯はとても丈夫なので、何かに使えるだろうなぁと思って捨てずにとっておいてたんですが、今回やっと日の目を見ることができました。
今回はサランラップの芯を利用した吹き矢のゲームを紹介したいと思います。サランラップの芯は長いもので30cm、短いもので15cmとありますが、私はその間の22cmを使いました。(私の家ではこのサイズを沢山使います。)30cmのほうが矢が安定して飛んでくれるので、あるのであれば30cmをおススメします。
うちの1歳と3歳の娘はものを取り合うので、サランラップの筒に誰のだか分かるよう好きな動物のマスキングテープを巻き付けました。
こんな風にしても取り合いが収まることはありませんが、一応目印です。
吹き矢
吹き矢の矢は端が尖っていますが、ポンポンを付けるので危ないことはないですし、先端にポンポンが付いたことでおもり代わりになりバドミントンのシャトルのようにヒューーン!と飛んでくれます。一石二鳥でした。
つかうもの
- 折り紙
- ポンポン
- のり
- はさみ
- ボンド
矢は折り紙を使っていますが、紙は丸めて三角錐になればなんでもOKです。
私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。
つくりかた
長手を半分に折って、中央に折り目をつけます。
折り紙の角と角が重なり合うように丸めます。
最後にのりを付けて
矢の本体ができました。
印をつけたところから先端側に1mm寄った位置をハサミでカットします。
4本ずつ作りました。これで矢が完成しました。
お化けの的
次にお化けの的を作りましょう。
つかうもの
- 厚紙
- 素材をプリントした用紙
- 段ボール
- のり
- ボンド
- はさみまたはカッターナイフ
つくりかた
ナミナミの部分も切り込みを入れてそこに厚紙を差します。
差し込んだら裏側で土台と厚紙をボンドで接着して完成です。
これですべての道具が揃いました!早速遊びましょう♪テーブルに並べてスタンバイです。
まずは練習なので至近距離から。
何度も繰り返し練習していざ本番です。ところがミニゴジラが乱入。的をかっさらっていきました。
シャボン玉を吹いてよく遊ぶので、吹き矢を吹くことは難しくなかったようです。1歳の娘は的拾いを徹底していました。
吹き矢遊びは一昔前の遊びだと思いますが、的を用意することでゲーム感覚で楽しめます。是非お子様と点数を競って楽しんでください。
お化けの的ダウンロード
A4サイズでプリントアウトしてください。お使いのプリンターによっては縮尺が多少変わってしまう場合があります。