秋の工作におすすめ。落ち葉を使った小さなおうち作りを紹介します。(ハロウィンver.)
秋の工作と言えば、どんぐりや松ぼっくりを使うものが多いかと思います。私は落ち葉を使った工作が葉の色を楽しめるので好きですが、今回の工作ではハロウィンバージョンなので、かぼちゃを引き立てるように茶色一色で作りました。
今回は小さなおうちを段ボールで組み立てて、落ち葉を使ってデコレーションしました。おうちの中にはライトを仕込めるので、夜はライトアップした雰囲気を楽しめます。かぼちゃのランタンは紙粘土で作りました。おうちの型紙をダウンロードできるので、是非チャレンジしてみてください。お子様の年齢によってはおうちを組み立てることもできると思います。
日中はただの窓ですが、ライトアップすれば窓にゴーストが出現します。
小さなおうち
使う段ボールの厚みにもよりますが、約16cm×16cmの大きさのおうちが出来ます。
つかうもの
- プリントアウトした用紙2枚
- 段ボール
- 細めの枝(窓枠用)
- 真っすぐな枝(棟用)16㎝位
- たくさんの落ち葉
- のり
- 木工ボンド
- グルーガン
- ハサミ
- カッターナイフ
- マスキングテープ
今回は屋根用に小さめの葉が欲しかったので、右側の茶色い葉を使います。
枝をつける際は木工ボンドで付けられますが、グルーガンで付けていくと効率的で作業がはかどります。
私が愛用しているアイテムや生活に役立つアイテムなどなどこちらでも紹介しています。興味のある方はチラッと覗いてみてください。
小さなおうちのつくりかた
E/Fのパーツは屋根です。2枚必要なので、一枚切り抜いたらそれを型紙にしてもう一枚切り抜いてください。
ABCDの順に並べ、内側にマスキングテープを貼って組み立てていきます。使う段ボールの厚みにもよりますが、2㎜以上ある厚いものであれば、マスキングテープは使わずにBとDの断面にボンドを付けて組み立てます。
葉の枝の部分をカットしておくと葉が浮かず、接着しやすくなります。
葉を互い違いになるように接着していきます。
屋根の内側にも葉を接着しました。
これでおうちの完成です。次はジャックオーランタンを作りましょう♪
ジャックオーランタン
実際に玄関先に飾られているジャックオーランタンも大きさがまちまちなので、色んな大きさで作って飾るとなんだか本物ぽくなりました。
紙粘土でかぼちゃを作ってから色、ニスを塗り、完全に乾燥するまで時間が結構かかるので、気長に作ってみてください。
つかうもの
- 紙粘土
- 絵の具
- つまようじ
- カッターナイフ
- マスキングテープ
- 黒のマジックペン
- シールの台紙またはクッキングシート
- ピンセット
- つまようじ
- お肉やお魚に使われる発泡スチレンシートトレー
マスキングテープは目・鼻・口に使います。黒いマジックで塗って切ったものを貼り付けました。マスキングテープは若干の凹凸にもきれいに貼れます。私は絵心がないのでこうしましたが、上手な方は黒い絵の具で直接描いてもいいと思います。
ジャックオーランタンのつくりかた
こちらでは紙粘土で作る詳しい工程を紹介しています。
裏側に目、鼻、口を下書きします。ハサミとカッターナイフを使って切り抜きます。
ピンセットがあると便利です。かぼちゃに貼りつけます。
ベースを作って装飾しましょう
作ったおうちとかぼちゃ達をデコレーションしていきます。
つかうもの
- 段ボール
- 砕いた落ち葉
- 枝(木を再現)
- 細かくした落ち葉
- 黒い紙
- でんぷんのり
- 木工ボンド
- ハサミ
- カッターナイフ
- ポリ袋
つくりかた
断面にも葉をつけます。家のドア前は塗らず、通路を作りました。全体に葉をつけたら乾かします。付けた葉が触れないように瓶やカップを使って底上げし、乾燥させます。
ライトアップすると、ハロウィンらしくなります。
私はストリングライトを使ってライトアップしています。
このゴーストたちはプレイドゥの粘土型を使いました。
いかがでしたか?おうち作りからベースに接着して完成までの間にお子様と一緒に出来る作業があるかと思います。私の長女はまだ3歳なので、出来る作業としては落ち葉拾いだけでしたが、それだけでも本人はとても楽しかったそうです。
小さなおうちをダウンロード
A4サイズでプリントアウトしてください。お使いのプリンターによっては縮尺が多少変わってしまうことがあります。