-
2022年03月17日
画用紙でつくったジェムストーン(天然石)を使った工作アイデアの第二弾。モビールをつくりました。
うちのエネルギッシュな娘達は恐竜が好きなので、先日家族で上野の国立科学博物館へ行きました。恐竜の骨を見てどんな反応をするのかとても楽し...
-
2022年03月12日
シンプルで簡単!幼稚園の入園準備アイテム、絵本バッグ(レッスンバッグ)をつくりました。
私にまだ子供がいない時に友人の子供が幼稚園へ通う準備をしていました。”絵本バッグとかうわばき袋とか色々作って準備しないといけないから大...
-
2022年03月06日
2本の長細い紙を交互に折るだけ。想像力を養う楽しい紙工作をご紹介します。
今回は2本の長細い紙を交互に折ってビヨンビヨンとバネのように伸縮する紙工作を楽しみました。長女は伸縮する紙を見て”イモ虫みたいだね!”...
-
2022年03月02日
幼稚園の入園準備アイテム、うわばき袋。裁縫苦手な私がつくるとこうなりました。
今回は幼稚園の入園アイテム、うわばき袋をつくりました。インターネットで調べると、アクリルテープをDカンに通すタイプのものが主流のようで...
-
2022年02月25日
幼稚園の入園準備アイテム、移動ポケットをつくってみる。裁ほう上手×ミシンで効率的に出来上がりました。
今回は幼稚園の入園準備アイテムのひとつ、移動ポケットをつくりました。ミシンと裁ほう上手を組み合わせて効率的に仕上げることが出来ました。...
-
2022年02月21日
ミシンは不要!裁ほう上手を使って子供の水筒ホルダーをつくってみる。とても簡単に出来上がりました。
水筒は幼稚園の通園準備アイテムなんですが、買った水筒に丁度いい水筒ホルダーが見つからなかったので、今回はアクリルテープを使って水筒ホル...
-
2022年02月16日
ビーズを使ってLEDストリングライトをアレンジ。可愛らしいオリジナルライトが出来上がりました。
今回はビーズを使ってLEDイルミネーションライトをアレンジしました。既製品のLEDライトのワイヤーの部分をねじって枝のようにし、それに...
-
2022年02月08日
【段ボールを使った工作】ボールプールのボールを使った玉入れ×玉ころがし装置をつくりました。(後編)
前回は「ボールプールのボールを使った玉入れ×玉ころがし装置をつくりました。(前編)」を紹介しました。 今回は後編を紹介したいと思います...
-
2022年02月05日
【段ボールを使った工作】ボールプールのボールを使った玉入れ×玉ころがし装置をつくりました。(前編)
今回は段ボールを使って大きな玉ころがしをつくりました。ボールを転がすだけでも面白いんですが、やっぱりそれだけじゃ何か物足りない・・・。...
-
2022年01月20日
節分に向けて鬼さんの帽子づくり。グルーガンと簡単な手縫いでできました。
この時期にスーパーマーケットに行くと節分のお豆とバレンタインのチョコレートがスーパー内のベストポジションに陳列されています。なので子供...
-
2022年01月14日
クレープペーパーでチョコレートを包んでバラの花をつくりました。バレンタインやギフトにいかがですか?
チョコレートと言えばバレンタイン。私の中にそんなくくりはありませんが、チョコレートはいつ貰っても嬉しいギフトです。家事の合間に子供が見...
-
2022年01月07日
キラキラな折り紙で作ったジェムストーン(天然石)を使ってサンキャッチャーを作りました。
あけましておめでとうございます。年末に卵の殻に干支やだるまを描いて子供と楽しむ工作をご紹介しました。 翌日、棚を整理していた際にその卵...
Recent Blog Posts