クラフト
-
2023年04月24日
ごっこ遊びに活躍。コックさんやパン屋さん、ピザ屋さんになりきれるコック帽つくりました。
次女が2歳を過ぎたころから長女の自転車に乗りたがるようになりました。補助輪がないので、次女がまたがった自転車のハンドルを一緒に持って押...
-
2023年03月19日
段ボールを使ってショーケースをつくりました。パン屋さんやケーキ屋さんごっこに大活躍します。
先日、子供達と立川で開催していた木下大サーカスに行ってきました。私も人生初のサーカスだったのでとても楽しみにしていました。テンポよくパ...
-
2023年02月04日
クラフトカプセルケースとネイルジェルで惑星のようなヘアアクセサリーつくりました。
バレンタインが近づいてくると、行く先々で色んなチョコレートを見かけます。工具や動物の形をしたチョコレートは個人的に大好きですが、惑星の...
-
2023年01月21日
バレンタインにいかが?お菓子を入れられる小さなギフトボックスをつくりました。~星型&ジェム型~
このブログでつくったジェムを紹介するのは今回で4回目になります。主にオーナメントやモビールなどに使用して紹介していましたが、今回は中に...
-
2023年01月14日
子供がよろこぶ。ジュエリーシールを使ってキラキラな指輪をつくりました。
私の子供たちは何故か被り物やお面が大好きです。自分が小さい時はどうだったっけなぁと幼少期を振り返った時、おばあちゃんのかつらを黙ってか...
-
2022年12月28日
クレープペーパーでつくった菊をしめ縄に装飾してお正月飾りをつくりました。
今年も残りあと3日。ブログを開始してから初めて通年このブログで色んなアイデアを紹介してきました。 作ってみたいものを思い浮かべてはカタ...
-
2022年12月15日
個性的なお正月飾りはいかがですか?2023年の干支、ウサギにデコレーションしました。
前回、お正月飾りに使うパーツのひとつとしてクレープペーパーで菊の花をつくりました。地道な作業を繰り返すので、途中でイヤのなる方もいるか...
-
2022年12月11日
お正月飾りを手作りする方におすすめ。クレープぺーパーで菊をつくりました。
日々近づいてくるクリスマス。子供たちへのプレゼントが全て決まっていません。日本では、パパ&ママからのプレゼントはひとつが普通だと思いま...
-
2022年12月03日
リースづくりで余った常緑樹を使って小さなクリスマスツリーをつくりました。
先月、立川で開催された東京蚤の市。主催した手紙舎が今回は本社を構えるつつじが丘でクリスマスマーケットを開催したので遊びに行ってきました...
-
2022年11月26日
意外と簡単。クリスマスリースを2パターンで作ってみる。初心者でも楽しめました。
去年のクリスマスシーズンに頂いたお花。ゴールドとパープルの組み合わせがとてもお気に入りでした。たくさんの装飾が付いているので、翌年はこ...
-
2022年10月30日
クリスマスまでカウントダウンを楽しむ。好きなお菓子を入れたアドベントカレンダーつくりました。
明日はハロウィン。去年は小さなおうちをつくり、ハロウィンバージョンとしてデコレーションしましたが、今年はシンプルに紙粘土で作ったかぼち...
-
2022年09月26日
ハロウィンに海賊帽子とセットで使えば海賊度UP!フェルトを使ってカラフルなオウムをつくりました。
前回、海賊帽子をつくってから次女が気に入ってくれたようで、家の中で被ってはうろちょろしています。トップの画像でもお分かりのように、既に...